【可児郷土歴史館へ行こう】『明智光秀肖像画』の本物展示《期間限定》
2020.01.17
明智光秀の肖像画といえば、誰しもが同じものを思い浮かべるのではないでしょうか?
明智光秀を描いたとされる唯一の肖像画は大阪府岸和田市にある本徳寺の所蔵で、
通常は一般公開はされておりません。そんな貴重な肖像画の本物が可児市で見られます。
1月11日から13日には「明智光秀博覧会」にて無料公開しましたが、
可児郷土歴史館にて1月18日・19日・25日・26日の4日間、限定公開します。
併せて美濃加茂市民ミュージアム所蔵の『明智光秀書状(土橋重治宛)』の本物も展示します。
こちらは、信長を討った本能寺の変の後に、明智光秀が反信長派であった雑賀衆のリーダー土橋重治に
宛てた書状です。本能寺の変を起こした謎にせまる貴重な資料です。
可児郷土歴史館では、3月22日まで「特別展 明智光秀と可児」を開催しています。
「明智光秀博覧会」「大河ドラマ館」にお越しの際はぜひ併せてお立ち寄りください。
詳細はこちらをクリック
電車でお越しの方へご案内
土曜日・日曜日・祝日・振替休日(年末年始を除く)は、市内観光施設を巡る『Kバス』を運行しています。
ぜひご利用ください。
詳細はこちらをクリック